信用されるホームページとは?

お客さんの声を聴くことから

最近では会社にホームページは必需品で、無ければその会社に対する信用度も低くなると言われています。

では、ホームページがあれば信用度は高くなるでしょうか?

そうではありません。

新しく、綺麗なページだったら信用度は高くなるでしょうか?

そうとは限らないでしょう。

そもそもホームページはお客さんのために作るものであり、お客さんは何かを調べるためにインターネットを利用し、その一つの結果としてあなたのホームページにたどりつきます。

ここで早合点して、「そうか、だから検索された時に上位に出るようにSEO対策すればいいのか」と考えるかもしれませんが、そうではありません。

信用度を高めるためにホームページを作る、という場合は、前回も信用について書いたように、「嘘をつかない」嘘のないものを作らないといけません。

そんなの当たり前だと思われるかもしれませんが、案外これが落とし穴になっているのです。

例えば先ほども出ましたが「綺麗な」ページを作りたい、これは見た目のデザイン性の高いページということですが、そういった要望は印刷された会社案内でも言われてきたことですが、果たして「あなたの」お客さんはそんなデザインを求めているのかということです。

確かに見た目は良いに越したことはありませんが、それよりも「見やすさ」「わかりやすさ」の方が重要で、例えば綺麗で格好の良いデザインで作られたページでも今一つよくわからない、何が売りで何に強い商品・サービスがあるのか、それ以前に自分が欲しいものが見あたらない、ということになると、そのデザイン性自体疑いの目で見られてしまいます。

つまり、見た目の良さは嘘ではありませんが、お客さんに伝えるべき内容がよくわからない場合「誤魔化しているのではないか」と思われるのです。

これは人と人のコミュニケーションと同じです。

ホームページがあれば信用される、のではなく、信用されるホームページを作らないといけません。

信用されるホームページを作るには、先ほど言いましたように、「見やすさ」「わかりやすさ」が求められのですが、それ以上に重要なものがあります。

それは「あなたのお客さんは誰で、何を求めているのか」をまず確認することです。

繰り返しますが、ホームページも印刷された会社案内も誰のために作るのか、お客さん以外にありません。

では、あなたのお客さんは誰ですか、何をあなたに求めているのですか、ということです。

前回も触れましたが、お客さんには購買履歴のある「既存のお客さん」とまだ見ぬ「新しいお客さん」がいます。

どちらもお客さんですから、両方の要望が叶えられている内容でないといけません。

また、その要望もキチンと確認しないといけません。

「これまでこのやり方でやってきたから」というのは自己満足でありお客さんの満足ではありません。

何をするにしても、新しくホームページを作る、会社案内を印刷するにしても、それを一つの機会としてキチンとお客さんの声を聴くことからです。

また、これは一度聴けばいいというわけではなく、随時聴くことが大切で、それを一つの仕組みにすることが必要です。

あるお客さんの声を聴き、それに応えることができれば、そのお客さんからの信用が高まるだけでなく、今度は同じような要望を持ったお客さんに投げかけることができ、新しいお客さんの獲得につながっていきます。

でも、お客さんの声を随時聴く、というのはとても手間がかかることですし、直接的に行うのはかなり難しいことです。

まずはあなたのお客さんは誰なのかを明確にし、どのお客さんにどのような形で声を聴くのかをまず決めていくところから始めましょう。

直接会いに行くのか、お手紙を書くのか、それともメールを送るのか、効率的で効果的なやり方を決めて取組んでいきましょう。

少なくとも、安易にホームページを作ることだけはやめたほうが良いでしょう。

 

まずはこちらからどうぞ!

「WEBサイト無料診断」

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です